TJGの校花であり、校章のデザインにもなっている”芙蓉”の花が咲きました。グラウンド周りの芙蓉はまだ蕾の状態ですが、プール棟脇の芙蓉は淡紅色の花を咲かせています。
現在校舎が建っている小高い場所は芙蓉峰とも呼ばれる富士山が望めることから、「芙蓉が丘」と呼ばれていました。芙蓉の花は一日花で、朝に花を咲かせ、夜になるとしぼみます。可憐な花であると同時に、一日一日をしっかりと生きる姿は人に重ね合わせることができます。
夏期休業に入り、高校3年生全員に対し、三者面談(保護者・本人・担任)が進められています。よりよい進路選択に、この面談とこの夏が結びつくことを願っています。
夏休みに入り、夏期講習が始まりました。本校の夏期講習は希望制となっており、計20の講座から、生徒は自分が受講したい教科を自由に選択できるようになっております。今回は高校2・3年を対象とした数学ⅠAの講習の様子です。本校では普段の授業だけでなく講習についても、少人数制で分かりやすい授業を心がけております。本日の授業は三角比についてです。大学入試頻出の分野ということもあり、生徒は真剣な眼差しで受講しています。