「20日間チャレンジ」英語学習について②

スクールライフ

ごきげんよう。

英語科M.N.です。英語学習のちょっとコツをご紹介したいと思います。

今回は英文の速読について(1)です。

高校・大学入試や、英検などの英語試験などでも速読する力がますます問われています。

しかし、速読は精読、つまりしっかり文章を理解しながら読む力がなければ成り立たないといわれています。初めて読む文章を、いきなりスピードを上げて読んでもまったく理解できないと思いますから、精読する力をつけて英文のパターンをストックしてからやってみることが重要といわれています。

では精読する力を上げるにはどうすればいいのでしょうか。以下の学習方法があります。

・単語をおぼえる

・文法力を上げる

・文章の構造をしっかり理解する

1つ目に関しては、以前に英単語の効率的な覚え方を書いた記事がありますので、そちらをチェックしてみてください。

2つ目は文法です。例えばNot all Italians love pasta.という文章があったとします。部分否定といわれる文法事項ですが、あまり理解していないと「イタリア人みんなパスタが好きじゃない」といった意味にとってしまいがちです。テスト等でここを問われて間違ってしまうパターンもあるので、やぱり文法も大事です。(ちなみに訳は「イタリア人全員がパスタが大好きなわけではない」という意味の部分否定になります)

3つ目ですが、文章の構造をしっかりと把握するということです。なんのこっちゃっと思うかもしれませんが、つまり、ここからここまでが主語で、ここからここまでが関係代名詞で・・・ときったふうに、文章構造をただしく汲み取ることです。一般的に英文解釈とよばれることですが、これがかなり大事です。英文が長く複雑になればなるほどなんて言ってるのかわからなくなりますよね。そうした難しい英文に対処するため、英文解釈力=構造を把握する力を養っておけば、英文のどこが主語・動詞・関係代名詞の修飾範囲などが浮き上がってくるように一目で理解できるようになります。

以上が速読について(1)でした。次回の記事で速読のやり方についてまた書きますので、暇があればお読みいただけると幸いです。

一覧へ戻る