ニュージーランド留学レポート

New Zealand Kさん(2025年2月)

親と離れて飛行機に乗った1ヶ月前、そしてレポートを書いてる1ヶ月後の今。毎朝7時に起きて朝ごはんを食べ30分スクールバスに乗り授業を受け昼食をとりまたスクールバスに乗り家に着き夜ご飯を食べて寝る。このルーティンを続けてあっという間に1ヶ月が経ちました。最初の1週間は親元を離れホストファミリーと暮らしこちらの学校でやっていけるかがとても不安でした。でも、学校に行くと私たちを優しく受け入れてくれる先生と生徒がたくさんいて、ニュージーランドで1年しっかりやっていけることに自信がつきました。こちらの友達もたくさんでき、お互いの国のことや文化についてよく話しています。日本が大好きで行きたいという友達や日本語を教えてほしいと言ってくれる生徒がいっぱいいて、毎日学校に行くのが楽しいです。友人との会話以外では、勉強面でわからない単語が耳に飛び込んできたら、すぐにパソコンに打ち込み翻訳して覚えるようにしています。その日の課題があるかどうかも先生に聞きにいき忘れないようにしています。また学校ではwhanau という、異なる学年の生徒や同学年の生徒の合計約30人で話したり、一緒にゲームをする時間があります。日本人の留学生と一緒のクラスじゃなかったので不安でしたが、頑張って自分から話しかけて友達を作ることができました。

ホストファミリーは優しくて、日本がとても好きな家庭でした。夜ご飯では学校での出来事や日本について質問してくれて会話するのがとても楽しいです‼︎話していて英語が出てこない時は思いっきりジェスチャーして伝えています。また、ホストファミリーの友達もよく遊びにきていて面白い話をしてくれます。

この毎日が続けば1年もあっという間に過ぎていくんだろうと感じますが、毎日のようにしっかり学校へ行き、勉強をし、こちらの友達と友情を深めていきたいと思います‼︎

A month passed quickly. I thought I got on the plane yesterday. I was very nervous to go to another country where I haven’t been. Also I was worried of making friends and catch up on studying. But a lot of students talk to me and said “Tell me about your country!!”, “Teach me Japanese!” I got surprised and it made me happy. The student were so friendly and kind. Now I have many friends to talk and eat lunch together!! But sometime it is hard to communicate because there are many English words I don’t know. If I don’t know the word I’ll write it on my device and translate it in Japanese. That makes my vocabulary list bigger and bigger. My host family likes Japan. At dinner time they ask me about how was my day at school. I want to cherish each day of my study abroad life.

一覧へ戻る