アメリカ留学レポート

US Eさん(January 2025)

It has been 6 months since 6 came here. It’s finally past the halfway.  This month was the New Year, so I went to a party at my friend’s house on January 1st.  There were chocolate fondue and sweets, and it was good.  We played a lot of games.  I was nervous because there were so many people who didn’t know.  But it was fun.  I was surprised that there was a tree house in the garden of the house.

And I made egg rolls with my host family.  The stuffing was a little different from Japan.  I made it about three times, but it was the best when we put shrimp in it.  I want them to eat Japan’s egg rolls.

The hardest thing this month was that I twisted my ankle.  It was painful.  So I went to doctor, but the result was just “twisted.”

I didn’t expect to go to doctor during study abroad.  I was taken X-ray and I got a supporter and crutch.  I thought I rented the crutches, but it was a purchase.  So I have my own crutches in my house.  It is unbelievable.  I used crutches about 4 days but I hurt my arms more than ankle.  I never want to use them again, but I have my own crutches, so I hope they will be useful someday.  The cost was so expensive, so I was very surprised.  But I got precious experience.  So it is good.

My friends started learning Japanese lately, so I teach it to them.  I feel so happy when I saw them studying Japanese.  They said it is hard, but it is much harder for me to study English.  They wrote their names.  I want them to come to Japan someday.

Also I went to balloon festival.  The festival started early in the morning due to the wind and temperature.  So we went there early, and it actually was so beautiful.  There was a balloon of frog.  It was cute.  I want to go there again.

At school, I can’t keep up with the class perfectly, but I’m getting to understand.  It makes me sad to think of leaving here in 4 months.  Times flies faster than I thought.  Of course, there are many things that don’t work well, but I’ve come to think that it’s an experience.  I’ll do my best to experience more things in my time.

今月で6ヶ月目になりました。いよいよ半分を切ってしまいました。今月は新年だったので1月1日に友達の家へパーティに行きました。チョコフォンデュやお菓子がたくさんあってとても美味しかったです。みんなでミニゲームを沢山しました。知らない人が沢山いて緊張しましたが久しぶりに会えた友達もいて楽しかったです!家の庭にツリーハウスがあって凄かったです。

また、ホストファミリーと一緒に春巻きを作りました!中の具は日本とは少し違いました。3回ほど作る機会があったのですがえびを入れた時が1番美味しかったです。今度日本の春巻きも食べてもらいたいです!

今月で1番大変だったことは足首を挫いたことです。とても痛かったので病院のような場所へ行きましたが結果は捻挫でした。留学中に病院へ行く機会なんてないと思っていたので驚きました。レントゲンを撮って、サポーターと松葉杖を貰いました。松葉杖はレンタルだと思っていたのですがまさかの買い取りでした‼︎!そのため、今家に自分専用の松葉杖があります。本当にびっくりです。4日ほど使っていたのですが足首より腕が痛くなりました。もう使いたくないですがせっかく松葉杖があるのでいつか役に立つといいなと思います!診察の費用がすごく高くて驚きましたが特別な経験ができたので嬉しいです。

最近、友達が日本語の勉強を始めたので教えています。日本語を勉強してくれているのを見ると嬉しくなります!みんな難しいと言っていますが私からしたら英語の方がずっと難しいです。この間は名前が書けるようになっていました。いつか日本に来てほしいです。

他にも、バルーンフェスティバルというお祭りへ行きました。バルーンフェスティバルは風や気温の関係で早朝から飛ばすのが1番いいそうです。その為朝早くに家を出たのですが本当に綺麗でした。カエルの気球もあって可愛かったです。また行きたいです!

学校ではまだ完璧に授業へついていけるという訳ではないのですがだんだんと聞き取れるようになってきていて嬉しくなりました。あと4ヶ月でここを離れるのを考えると悲しいです。自分が思っていたよりも時間があっという間に過ぎていきます。勿論うまくいかないことも沢山ありますがそれも経験だなと考えられるようになりました。残りの貴重な時間でもっと沢山の事を経験できるように頑張ります‼︎

一覧へ戻る