令和元年度 2学期終了・学校説明会ご参加ありがとうございました。

12月20日 終業式にて 12月20日 終業式にて

受験生の皆さん、ごきげんよう。久々の更新になります。今年もあと1週間となりました。私学は早めに終業式を行い、その後は補習や講習を行っていますが、公立の小中学校は、きっと明日、12月25日が終業式になりますね。2学期皆さんお疲れさまでした。実のある学校生活が送れたでしょうか?さて、本校の「オープンスクール(OS)」「学校説明会」は12月7日で一応終了しました。また、12月21日に個別相談会を行いましたが、多くの皆様がご来校くださりありがとうございました。わたしは、中学受験でほぼ毎回ご参加くださっている児童の皆さんの身体的な成長を感じ取ることができ「◯◯さん、ずいぶん大きくなったね」と失礼ながらつい声をかけてしまうこともありました。そして、多くの中学受験生が本校のことを好きになり、様々な個性を持つ皆さんが受験をしてくださることを切に願っています。高校受験生の中学3年の皆さんは本当に正念場ですね。しかし、私わかります。まだまだ自分で決められないことを‥。迷うことそして決断すること、そして挑戦することも確かな成長のステップなのですから。そう、まだまだ自分の進路を悩んでいる方‥、例えば「行きたい高校があったけど成績が追いつかなかった。」「いろいろな学校の説明会に行ったけど、どうしても4月からの生活のイメージが湧いてこない」などなど、それこそ“個別”の相談がある方、ぜひこれからでもご連絡をください。(入試相談説明会を1月11日午前中に予定しています)中学受験・高校受験どちらにしても、受験生にとって体調の維持はこれから一番大切です。とりわけ、風邪やインフルエンザにかからないようマスクをする、手洗いを念入りにする、不特定多数の人の触るところを触らない、人混みの中を出来る限り歩かない等、予防意識が薄れるとそれらに罹患してしまいます。それから、私立学校だから、本当は単願で本校に来てほしいですが、併願の生徒の皆さん!“チカラ”はまだまだ伸びます。最後の最後まで学習する姿勢を保ち続けること、それは、とても大切なことです。ぜひ頑張ってください。さて、激動の平成~令和に変わった今年も早いものです。あと1週間。来年はオリンピックパラリンピックの年、もっともっとあわただしくなるかもしれません。いや充実の年となるでしょう。皆様、よい年をお迎えください。ごきげんよう。

一覧へ戻る